トップへ > 松井証券徹底特集!! > 株の情報ツールならニュースファインダー ニュース検索に便利
株の情報ツールならニュースファインダー ニュース検索に便利
最近は、新聞やテレビではなく、インターネットによるニュースの検索が最も手っ取り早く、便利です。その中でも、特にインターネットはニュースだけでなく、様々な情報ツールが存在します。
ニュースを検索するシステム『ニュースファインダー』
例えば、窓口を設けている証券会社としては大手である岡三オンライン証券ですと、『e-profit FX trader』と呼ばれるFXに関するニュースを検索するツールがあり、これの他にも楽天証券の『マーケットスピード』、そしてツールではありませんが、各証券会社がホームページ上でその日の為替情報や、今後の動きを掲載していたりと、まさにインターネットは情報収集をする上では宝の山と言えるでしょう。
しかし、ツールが多い分、色々な情報が氾濫しすぎていて、なかなか自分が保有する銘柄に関連のあるニュースが探しにくい現状でもあります。
そこで、今回は松井証券の『ニュースファインダー』というトレードツールを紹介していきたいと思います。
ニュースファインダーというトレードツールは、読んで字のごとく、ニュースを検索するシステムです。
自分が気になるいキーワードを入力することによって、入力したキーワードに関連する銘柄を自動で検索してくれるのです。
検索するニュースの期間は、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の中から選択することができます。
デイトレーダーやミニッツトレーダーの場合には、直近のニュースが気になるでしょうから、「1ヶ月」を選択するのがおすすめです。
スイングトレーダーや長期投資スタンスの方は、「3ヶ月」や「6ヶ月」で、ニュースを検索すると便利です。
このニュースファインダーでは、画面の上部左側に「新着キーワード」というものが掲載されています。
ここでは、直近で話題になっている経済指標や経済ニュースが表示されているので、そのキーワードをクリックすることによってニュースの一覧を見ることができるのです。
例えば現在であれば、「ユーロ112円台」、「(ドル円)88円台」などの為替のニュースが注目されているようで、こうしたキーワードがたくさん表示されています。
恒常的に使われている「定番キーワード」
そして、画面上部の中央部分には、「定番キーワード」というものが表示されています。
ここでは、「成長戦略」や「上方修正」、「業績回復」といった、恒常的に使われているキーワードが表示されています。
特に、現物株取引の際には便利です。
今、業績が回復している業種はどれなのだろうか、どんな企業なのだろうかといった情報をいち早く入手することができるのです。
便利な検索ツール
そして、画面上部の右側部分には、フリーワードでニュースを検索するツールがついています。
ここでは、GoogleやYahoo!の検索エンジンのようにキーワードを入力するだけで、関連するニュースの一覧を検索することができるのです。
例えば、自分のホールドする銘柄に関するニュースを取り出したい時や、アナリストによる相場の見通しに関連するニュースだけをピックアップしたい時など、自分が知りたいニュースを的確に抽出する時に便利な機能です。
また、画面の下部には、「銘柄検索ランキング」というものが1〜10位まで表示されています。
ここでは、多くの投資家に注目されている銘柄が表示されているので、ここに掲載されている企業は、その日一日の値動きがあらく、取引時に注意が必要な銘柄と判断することができます。
⇒ 松井証券の今だけのキャンペーン情報・お申込はこちら
⇒ 松井証券のさらに詳しい口コミ・情報はこちら
【松井証券徹底特集 その他のページ】
・株価ボード(無料)といえば松井証券のがおすすめ!実際に使ってみましたレポ
・為替市場を見るのにおすすめなツール!松井証券のQUICK情報(無料)
・ネットストックハイスピード(無料)はここがすごい!松井歴2年目の私の分析
・リサーチネット(無料)は重要な銘柄やポートフェリオを決めるときに使えるツール
・ネットストックトレーダー(有料)はここがすごい!松井歴2年目の私の分析
・株の情報ツールならニュースファインダー ニュース検索に便利
※アンケート結果による満足度ランキング