トップへ > どの会社がいいの?ランキング!! > 必見!!おすすめネット証券ランキング
必見!!おすすめネット証券ランキング
ネットで証券取引を始めるに当たって、どの証券会社を選ぶかは非常に迷うところです。
自分の投資スタイルに合った証券会社かどうかを見極める必要があります。
近年、ネット証券業界の競争は熾烈を極めており、
さまざまな業界からの新規参入の証券会社も増えています。
下記のランキングは私の調査、
他サイトでのランキングを参考に作成したランキングです。
参考に自分に合った証券会社を探してみてください。
1位 ジョインベスト証券
業界大手5社の中で最も安い手数料設定をしている。
初心者にも分かりやすい注文機能や
株についての解説が非常に分かりやすいホームページなどがあり、
これから投資を始める方にも使いやすいサービスが目白押し。
新サービス、新機能を次々にリリースしているので要注目。
2位 SBI証券
旧SBIイートレード証券。
オンライン証券業界最多の約270万口座を有し、
手数料も業界最低水準となっている。※2013/09/26現在
充実したサービスで、
オンライン証券No.1の口座数・預かり残高・月間株式売買代金を誇る。
注文ツールはプロ向けの機能を満載した「HYPER SBI」を採用しており、
ドラッグ&ドロップ注文、注文準備コンセプト、素早い反対売買の発注、
多様なアラート機能などが特徴となっている。
またPCだけでなくモバイルサイトからの投資にも充実した対応。
商品ラインナップも単元未満株、外国株式、投資信託、
外国為替保証金取引など豊富。
手数料、商品ラインナップ、注文機能どれをとっても充実しているため、
必ず持っておきたい証券会社の一つ。
3位マネックス証券
初心者に嬉しい口座開設特典がいっぱい。
商品ラインナップ、サービス、サイト機煤署ォ共に高水準。
特にリスク管理にはかかせない逆指値、先頭指値、
優先指値などの注文機能が充実しているので、
安心した投資環境を提供している。
2007年2月よりモバイルでの取引手数料を大幅値下げ、
更に便利利用が出来る。
4位 松井証券
「定額制手数料体系ボックスレート」、「預株(よかぶ)」、
「無期限信用取引」など、業界初のサービスを次々と開始。
1日の約定代金10万円以下は手数料無料などをはじめ、
口座開設・維持、入金、情報利用などの無料サービスが充実。
5位 楽天証券
楽天証券が提供する高機煤純cール「マーケットスピード」は、
プロのデイトレーダーが最も愛用するツールとして知られている。
また、商品ラインアップも投資信託、カバードワラント、
米国株式、中国株式、為替証拠金取引、先物・オプション取引など豊富。
頻繁に取引する方、デイトレーダーをする方にはオススメの証券会社。
6位 オリックス証券
投資スタイルに合わせて選べる2つの
手数料コースは現物・信用ともに315円〜。
さらに業界最低水準手数料の無期限信用取引は約定代金に関わらず一律300円。
そのほか好評のオリックスFXは、手数料わずか200円〜、
スプレッドは3銭(米ドル/円)と、取引コストをとことん抑えた取引が可能潤B
7位 カブドットコム証券
自動売買や自動通知サービスといった投資ツールを多数提供し、
オンライン専業証券会社の中でも群を抜くサービスの充実度を誇る。
手数料についても、現物取引の複数の内出来約定を一括して
計算するワンショット手数料やシニア割引等の各種割引制度を用意。
※アンケート結果による満足度ランキング